一軒家の小さなスタジオで、大きな想い出を。
2025-11-26

七五三のお祝いをまるっと残そう

この日はご自宅から準備の様子からスタートしました。

朝からだと朝ごはんの片付けやお父さん、お母さんの準備などもあってバタバタして慌ただしい時間。そんな中、着付けが始まります。

最初は緊張してたお子さんもお喋りしながらなので段々と仲良くなっていきます。この日は保育園の先生の名前クイズをしました(笑)

何故か着付け師の先生とカメラマンの対決のようでした。ちなみにクイズは僕(カメラマン)が勝利を獲得しました!

ブブー

ラムネもらった!!ありがとう!

そろそろ、神社へ出発です!!

到着!!

草履も上手に履いて歩いてた!

慣れない草履だからたまに脱げちゃうこともあるけど、不思議なことに子どもはあっという間にコツを掴んでしまいます!

家族みんなで歩く姿が好きです。

ペンギン歩きでね〜と言ったらペンギンのマネをしてくれる優しい男でした。

神様に挨拶してご祈祷へ行きましょ〜

ご祈祷後・・・

メダルゲット〜☆

せっかく、来たから散策してみましょう!

5歳男子らしく、元気いっぱいです!

もらったお菓子が気になるみたい

お菓子がとても気に入ったようです笑

七五三の出張撮影について

神社での撮影がブームとなっており、私もそういった撮影を承っております。神社によって多少ルールが違うので撮影しても良いかの確認が必要ですので注意してください。

また、事前に撮影申請が必要な神社さんもあります。そのためなるべくお早めに撮影のご予約もしていただけるととても助かります。撮影申請をカメラマンがすることがあるためです。お早めにご予約またはお問い合わせの連絡をいただけるととても嬉しいです。よろしくお願いします。

関連記事