
自粛生活は慣れないけど、順応してきている自分がいることが怖い。
そんな今年のGWは、遠出もすることもなく家族で家でいる時間がとても多い。
何もできない父親はいる場所がなく、居場所をキッチンに求めてみた!
「チーズケーキを作りたい!」
と嫁っ子に相談したら、なんと簡単に作れるチーズケーキのレシピが乗っているサイトを教えてくれた!!
サイトを見てみたけど、なんだかとても簡単そうに見えたしできそうな気がしてきた!!そんなアホな料理初心者の様子をお届けします!
都合のいい数字しか見てない!
どうやら、5〜10分ぐらいでできるらしい!!
なんともいい情報を見た!こういう都合のいい数字はすぐに目に入る!さっそくやってみる!
必要な材料は・・・
・卵1個
・薄力粉(大さじ2)
・はちみつ(大さじ2)
これだけで簡単そうだと飛びつきました!
では、早速・・・
ボウルに柔らかくしたクリームチーズを入れて、よく混ぜてクリーム状にする。

はい、ここやっていません!
初心者はこういうことを分かっていませんし、初心者のくせにちゃんとレシピを事前に読まないからこうなります。
作る前段階でクリームチーズは室内で柔らかくしておく必要があった。しかもちゃんとレシピには書いてる(当たり前だ!!)
・・・約20分待ちます
なんとか、柔らかくなってクリーム状にして、
薄力粉や卵、はちみつを入れて混ぜます!

これが中々にしんどくて、これだけで5分はかかった気がする。
見かねた嫁っ子さんが助っ人してくれて

お腹に付けてやると良いというアドバイスをいただき、実践したところ確かに安定して混ぜることができました!

これで良いのか分からないけど、これ以上やっても変わらないからこれでOKとした!
ケーキの型などないので、嫁っ子さんに作ってもらった!

トン・トン・トン・・・
これも初めてやった!
オーブンで予熱後に170度で27分ぐらい。

焼き上がり!
粗熱がとれたら冷蔵庫へ!!
ケーキはできてもすぐに食べられない・・・焦らされる・・・
でも、昼ごはんもあるし子供の昼寝もあるし、おやつに丁度いい時間だ!

子供は、手作りロールパンとスープ

保育園では自分で食べるのに、家では甘えっぱなし。

お腹が膨れてきたら、自分のをくれる優しい子なのです。シェア精神にあふれてます(親バカ)
そんなこんなで15時すぎまで昼寝してました。

おやつタイム!!
子供と一緒に食べます!!

美味しかったようで、一人でもぐもぐ食べてました(笑)

クリームチーズが甘み控えめでさっぱりとしたタイプなので、蜂蜜を後がけするとより一層美味しくいただけます!!

家に居場所を求めてるお父さん!
勇気を出してキッチンという場所に立ってみませんか?
「チーズケーキ作りたい!」というだけですごいサポートしてくれます。よくよく考えると大事なポイントはほとんど嫁っ子に聞いてた気がします(笑)
そして、初めてのチーズケーキでも子供も嫁っ子さんも喜んでくれるのでオススメです!
そして、別日にプロのチーズケーキを食べたら全然違うのでそれはそれでまた感動してください!!
この一連を動画にしてますので良かったら見てください!
決して、作り方の参考にはしないでください。。。
作る時はちゃんと上手な人の確実な情報で挑戦してくださいね!
コメント