望遠で被写体だけを撮ると余計なものがなくてスッキリした写真になる。特に決まった被写体だけを撮りたい時は効果抜群だ!
「お!カモメ!!かっぱえびせん加えてる瞬間!?」となり撮った人のメッセージがダイレクトに無駄なく写せる!

使用レンズ:70-300mm使用
でも、こればかりだとなんだか情報がなさすぎて「あ〜かっぱえびせん加えてるカモメね!」となる。
そんな時は、ちょっと引いてみる。カモメ意外の情報も写真に入れてみよう!

使用レンズ:70-300mm使用
蒲郡クラシックホテルが見えるね!!
※ここは、愛知県蒲郡市の竹島で撮影した写真です。
どこで撮ったのかが分かる!さらに引いてみると

使用レンズ:10-20mm使用
浜辺で撮って、カモメがこんなに近くまで寄ってくるの!?
あ!蒲郡クラシックホテルが見えるね!!
3枚の写真は同じ場所で撮った写真。
同じ場所で同じ被写体でも全然違う写真が撮れるから面白い。
旅の思い出写真として撮るならどこへ行ったのか、誰と行ったのかなんかも分かるように色んな写真を撮ると後で見返した時に面白いのでオススメです!

1ポイント
飛んでる鳥を撮る時は、シャッタースピードを速くしましょう!慣れていない方でもシャッタースピード優先モードにしてシャッタースピードを1/1000以上にして撮影すれば失敗写真は減るのでオススメ!
被写体が一番目立つように構図を考えてみましょう!
広角で適当に撮ると何が撮りたかったのか分からなくなりがちなので気をつけよう!!
1点注意事項です!!
家族や友達、恋人と一緒の時はちゃんと「ごめん!今だけ数分時間ちょうだい!」と一言言って写真撮ることをオススメします。
みんながカメラ好きでもないし、これだけのパターンを撮ると撮ってない人は待つ時間になってしまうので嫌われるか、次から一緒にお出かけしてくれなくなるので気をつけましょう!!
後で、素敵な写真をシェアして「写真撮ってくれてありがとう!」そう言われるように色んな写真撮っておきましょう!!

コメント